お線香の灰を再利用

魂に栄養を与える香りの習慣
ひふみお香アカデミー☆椎名まさえです。
ひふみお香アカデミーお線香作り
個別体験会も続々と
お申し込みいただいています。
P7170071.JPG

お線香作り個別体験会募集中!

今日は、「灰」について
質問がありましたのでお答えします。

お線香を日常的に焚いていると、
が溜まってきます。

灰は香炉で使用する場合、
ある程度の量は必要ですが、
あまり増えすぎても困りますよね。

e40118eba194c0b23bad1218fa9c9822_t.jpeg

そこで今回は、
溜まってしまった灰の処理方法
お伝えします。

一番おすすめは食器洗い

クレンザーと言う言葉があるほど、
食器類の洗浄に抜群の効果があります。

706d89ace5a0e62fa619293f09fc9da2_s.jpg

むしろ、昔の人は焚き火などで出た灰を、
食器洗いに使用していたと言う話もあります。

使い方は、汚れの部分に上から灰を振り掛け、
水を含ませたスポンジでこするだけ。

鍋底の焦げ汚れも落とせます。

他に、
家庭庭菜園をされている方は、
畑や花壇にまくと、害虫予防や
肥料になりますよ!

ef31657e2cb84f591846ef79e5e59957_s.jpg

ぜひ、お試しくださいね!

灰が古く古くなると、
お線香が最後まで燃えなかったり、
燃え残った短いお線香がたまります。

頻繁に変えなくても良いですが、
たまには、チェックしてみましょう。

~お知らせ~
NHK BS放送の
「晴ときどきファーム」に出ます!
8月16日(金)23:00~放送予定です。
※何らかの事情で変更になる場合もあります。
見てくださいね~

個別体験会も
残席わずか!

ひふみお香アカデミーお線香作り
個別体験会募集中!
60319932_281242982753776_3416234334611308544_n.jpg

お盆に帰ってくるご先祖様に
最大の感謝を伝えるお線香の作り方

オリジナルお線香facebook2.png

☆電子書籍ダウンロードはこちら

今日もお読みいただき
ありがとうございました。