いつから始める?お香作りを習いたい方へ

ひふみお香アカデミー
椎名まさえです。

 

皆さん

6歳の6月6日に
お稽古をはじめると

芸事が身につく
 

と言うことを
聞いたことはありますか?

 


 

なぜそう言われたか・・・

 

数を数えるとき、
親指から順に指を折って数えていくと、
6のときに小指が立ちます。

 

 

「小指が立つ」ということは
「子が立つ」ということで
大変縁起が良いため
6歳の6月6日になったという説。

 

それから、
歌舞伎の台詞に由来していたりします。
 

 

なるほどー

 

 

ところで・・・稽古って・・・
単なる反復練習じゃないんですよ!
 

 

うちの主人も
「北辰一刀流」という
剣術の宗家をしていますが
稽古は、ただ繰りかえし練習する
ということではなくて

「稽」は「考える」ということ
そして
「古」は「古い」ということ

 
つまり…

 「稽古」と言うのは

「古(いにしえ)を考える」

 
というように

その習い事の由来や歴史を考え、
伝統を大切にしながら

・古くから伝わるものの道理をしる

・儀式・作法などの決まりや習わしをしる
 

ということなんです。

 

繰り返しながら
その道を究めていくって
すごいことです。

 

主人を見ているとつくづくそう思います。

 

 

私も日本の伝統文化としての

お香作りを繰り返し

お稽古していくことで

自分の人生にしっかり活かし
 

そして、自分だけでなく
まわりの人にも
良い影響を与えていける人になりたいです。

 

 

 

皆さんも

今年後半を迎えるこの時期に
何かやりたかったことがあったら
思いきって学びを開始するには
良いタイミングかもしれませんね♡

 

お香作りを習いたいって・・・
思ったらぜひ!お待ちしています♡

 

 

今日もありがとうございました。

 

 

・お香の販売がしたい方

・お香の体験会など開きたい

・お香の先生として活動したい

・自分のオリジナルのお香作りがしたい

 

そのような方は

お香相談会へ!!!


https://123.hifumi-okou-academy.com/soudan

 

 

カラー横長.png