一日の災難から身を守る梅のチカラ!

魂に栄養を与える香りの習慣
ひふみお香アカデミー椎名まさえです。

うちの庭の梅がきれいに咲いています!

86191410_1441161412724116_7594602842007011328_o.jpg

 

今が見頃!

86190831_1441161452724112_7942817538868510720_o.jpg

 

白色の梅の花言葉は「気品」

見頃を迎えても決して華やかすぎず
奥ゆかしい花模様です。

 

花も見事とですが
梅の実がなるのが待ち遠しいと
夫が言っています。

 

うちでは夫が「梅干し」を毎年作っています。

079f4c8086f71cddabd40e497fce6345_s.jpg

 

梅干しは、朝出掛ける前に食べると
その日一日災難から身を守る
という意味があります。

 

f0dcab3bff4f235bdeb9879bf3f59f10_s.jpg

 

 

昔の旅人は、旅をする間に
訪れる土地での風土病にかからないよう、
梅干しを薬として携帯していたそうです。

 

現在では、梅干しに殺菌効果があることが
研究によりはっきりしています。

 

今でも、旅館の朝ごはんに梅干しが出されるのは、
この言葉によるものなのだそうです。

 

ひふみお香アカデミー講座のレッスンでは
梅干しを入れて作るお香があります。

 

83906464_127779718546760_41566384253042688_n.jpg

 

「練香」と言って平安貴族が使っていたお香です。

 

梅は源氏物語や万葉集にも数多く登場。

ほんのりとした梅の香りは

 

昔から、日本人の生活の身近に
「梅」は息づいていたのですね!

 

 

今月、私の誕生日を記念して
メルマガ読者の皆さんに
誕生日逆プレゼント企画を考えています。

 

どうぞ♡お楽しみに!

 

皆さんに
たくさんの香運が降り注がれますように。

今日もありがとうございました。