【武士とお香】生き様を香に託す! 

魂に栄養を与える香りの習慣
ひふみお香アカデミー
椎名まさえです。

お香の歴史を知ると、
感動のストーリーがたくさんあります。

香は、歴史の移り変わりの中で、
武士には、とても、必需品でした。

それはなぜか・・・

戦国の世になって、
いつ死ぬか・分からない、
生死の、切羽詰った状況があったからです。

血みどろの戦の中、
死ぬときだけは、綺麗に死にたい!
そういう思いがあって、
武士は、鎧に香を焚き込めました。

これは、自分の生き様を
「香」に託す武士の心です。

最後の瞬間、綺麗に死にたいと思う
人間の威厳が、香を切望したのでした。
武士とお香」

こんなストーリーがあります。

大阪夏の陣で亡くなった豊臣の武将、
木村長門守重成は、
髪、・甲胃に香を焚き、
死を覚悟して戦いに臨みました。
死後の首点検で、
徳川家康の前に差し出された
その首からは、
焚きしめた「お香」の香りがして、
並みいる武将を感嘆させたそうです。
命がけで戦う場において、
魔を祓い、身を守り、
いざとなれば、
潔く、綺麗に死にたい!
武士の心・
それこそが
慈しみの心を持つ、「和の精神」
「大和魂」そのものです。
知れば知るほど
奥深いお香の世界。
そんな話を聞くたびに、
私は、お香を伝えたい!
そんな衝動に、かられるのです。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ひふみお香アカデミーでは
脈々と受け継がれてきた
お香の歴史と文化を
伝えていくことのできる
伝承者を育成しています。

そして、

天然の100%の香原料で作る
お香作りを学んでみたい!

お香の仕事に興味がある!

という方は、
https://okou-patissier.com/?page_id=1653
個別相談会でお話させていただきます。

91971444_237435950974899_1414559092529168384_n.jpg