お香の日の由来

ひふみお香アカデミー☆椎名まさえです。

 
4月18日リリース!
 
魂に栄養を与えるお香の習慣

 
57154549_349604582345211_1567817089157169152_n.png
 
 
 
 
 
すごーくおもしろくて
わかりやすい!と多数の方より
ご感想をいただきました。
 
 
ところで
 
4月18日は
お香の日でした。
 
 

『日本書紀』によれば、
日本で最初の女性天皇といわれる
推古天皇の時代、西暦595年4月に、
淡路島に大きな香木が漂着しました。

火にくべると芳香を放つ香木は、
淡路島の枯木神社の御神体となり、
木片は朝廷に献上され、
そこから聖徳太子が観音像を作ったと
伝えられています。

 

 

淡路島に行く機会がありましたら、
枯木神社、ぜひお参りしてくださいね。

 

この香木の伝来と、「香」の字が
「一」「十」「八」「日」に
分解できることから、
4月18日は「お香の日」となりました。

 
お香で豊かな毎日を応援します!