信長が愛したとされる縁起の良い「カエル」

魂に栄養を与える香りの習慣
ひふみお香アカデミー☆椎名まさえです。

朝から、カエルに遭遇!

71232333_1305806996259559_2321989290222944256_o.jpg

カエルは「福かえる
と呼ばれていたり語呂合わせで
「無事かえる」
「お金がかえる」

また子供をたくさん生む事から
「子孫繁栄」など
縁起のいい生き物と言われています。

また「変える」という意味もあり、
色んな状況をいい方向に
変えてくれるとも言われています。

商売繁盛の意味もあるみたいですので、
こりゃ縁起が良いわ~

カエルとお香のつながりといえば
“唐銅香炉(からかねこうろ)
「三足の蛙(みつあしのかえる)」”
images.jpg

織田信長公が愛したとされるのが、
“唐銅香炉
「三足の蛙(みつあしのかえる)」”
という香炉です。

この香炉は、
信長らが活躍した時代よりも
ずっと昔に中国から
伝来したものだと言われています。


また、三足の蛙とは、
青蛙神(せいあじん)
という中国の霊獣で、
三本足の蟾蜍
(せんじょう、ヒキガエルのこと)
のことです。

天災を予知する力を持ち、
大変縁起が良いもの

この三足の蛙には、
本能寺の変の前夜に突然鳴き出し、
信長公に異変を知らせたという
伝説があるのです。

古くからのお香にまつわるお話は
縁起がいいものが
たくさんあるのですよ^^

また書きますね!

お香の魅力を知っていただき
日本の伝統文化として伝えていって
ほしいと願っています!