お香の香りのチカラを活用するにはブレンドが重要!
身体に塗るお香の
”塗香(ずこう)”
外出先の邪気から身を守り
マイナス思考を清める
身体に塗るお香のレシピ
もうダウンロードできましたか??
人混みや満員電車で疲れやすかったり
ネガティブ思考の方と話すと
ネガティブな気をどよ〜〜んと
もらった気分になる時って
ありませんか??
ネガティブ思考の方と話すと
ネガティブな気をどよ〜〜んと
もらった気分になる時って
ありませんか??

人込みで邪気を寄せ付けない
お香のおまじない
これから梅雨時で思うように
外出できなくてなんだか気が重かったり
人混みに出かけるのが面倒だなっと
感じる時には
身体に塗ることもできる
食べることもできる
”塗香”
塗香は、粉末状の塗るお香。
火を点ける必要がありませんので、
すごく便利で使いやすいお香です。
リラックス用の和のアロマとして
香りを楽しむこともできます。
では、塗香の効果・効能をお伝えします。
昨日ご紹介させていただきましたが
仏教の経典の華厳経には
「塗香の十徳」として
10個の効果が記載されています。
寿命も伸ばす!って
すごいですね!
塗香は、人の念で
心が乱されそうな時や
人混みなどの邪気が多い所に行く前に、
髪の毛や首などに擦りこむとで
邪気から身を守ると言われています。
天然100%の香原料で
自分で作ることができる
「塗香」はパワーが違います^^
今回の電子書籍はひふみお香アカデミーの
オリジナルレシピを掲載していて
香りを重視しています。
漢方系の香原料を使っているので
薬っぽいと感じるかもしれませんが
薬っぽく感じないように絶妙な
ブレンドになっています。
まずは、電子書籍をチェックしてみて
くださいね!
くださいね!